#
by architect-tw
| 2020-11-06 14:48
福岡県福津市にて、まちづくりの研究を始めて4年、さらにまちづくり研究会を発足して1年半が過ぎた会も会員が一般市民や市議、市民団体代表等30人近くになり、注目される存在となりました。
先日8月22日に「市民有志の会」より依頼された小中学校新設についての講演会を実施する事になりました。学校づくりの問題は、建設地等で行政と教育委員会との対立を生み、数々の問題を引き起こしてきました。なんとか解決できないかとの思いでこの日、研究結果を発表しました。
その内容、資料づくり等は、今までに出されたデーターを基に誰も出来なかった手づくりの貴重な資料となりました。準備も盆休み返上で、大変でしたが、その結果はこのコロナ感染症の中、大勢の出席者にこちらが驚かされました。「感動した!」「感銘を受けた!」との声を沢山聞き、講演会は大成功を収めることができました。
苦労が一挙に報われた思いです。はたしてこの後、この町の学校は本当に子供達や、市民のための学校づくりが出来るのでしょうか?
少なくとも大勢の人の心に、一石を投じたのは確かなようです。 「渡辺 巴」

#
by architect-tw
| 2020-09-01 16:28