人気ブログランキング | 話題のタグを見る

建築家渡辺武彦の覚書き


by architect-tw
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

「五三会学生大賞」審査風景 

去る2月6日に五三会(大学の建築、環境、建築工学の卒業生でつくっている同窓会:H・Pにて紹介)が、環境デザイン学科、建設工学科の卒業設計に対して毎年、学生大賞を選択する審査日でした。作品は、ケント紙と模型で表現する訳ですが、私も長い年月にわたり、講師と審査員をしてきた事もあり、時代の流れがそこに表れているように思いました。当初は、図面等、手描きが主であったものから、今やコンピューターが入った事によってC・D、カラー等、大きく表現方法が変化してきました。内容も直接的なものから、抽象的な表現に変わり、奥の深い優秀作が多く見られました。
「五三会学生大賞」審査風景 _b0096638_16544193.jpg

「五三会学生大賞」審査風景 _b0096638_16483822.jpg

「五三会学生大賞」審査風景 _b0096638_16492153.jpg

「五三会学生大賞」審査風景 _b0096638_16583638.jpg

by architect-tw | 2009-02-10 16:55